こんにちは、ちちくろです♪
私・・マウスパッドを買い替えたのですが・・。
私が、今迄使っていたマウスパッドは・・LogicoolのG840 という大型マウスパッド・・このマウスパッドの中央部の生地がめくれてきたので・・。
実は、生地がめくれてきたのは1年位前からなのですが・・だけど今更買い替えということ・・。
まぁ・・ついに限界・・という感じ・・。
LogicoolのG840という大型マウスパッドは・・私の机にジャストフィットでサイズが丁度良い感じ・・ただ・・Amazonで5000円以上とマウスパッドにすれば結構良いお値段・・。
そこで、Amazonで色々調べてみると・・価格が1/3位で良い感じの物が手に入ったので・・記事にしてみようかと・・。

目次
G840が一年で
LogicoolのG840を1年ほど使用すると・・画面のように中央部の生地がめくれてきました・・。
これってマウスパッドでよくある現象?
会社で使っていたマウスパッドも・・端の方から生地がめくれ・・どんどん面積が小さくなっていくことが良くありますよね♪
中には長く使えるマウスパッドもあるので・・これって製品の個体差かと・・まぁ・・あたりが悪かったということです・・。
それでも・・だまし、だまし1年使用してきたのですが・・いよいよ買い替えようかと・・。
G840のサイズは・・幅900mm奥行400mm・・このサイズは私のデスクにぴったりで使い勝手が良いかと・・何よりビニールシートをカットするのが面倒なので・・それ・・何のこと?
そう思った方はこちらの記事を見てください・・。
なので、もう一度G840を購入しようかと思ったのですが・・G840は結構高価・・Amazonでは、5500円位で販売されています・・。
サイズ
よくある大型マウスパッドの使用例では・・幅800mmの製品で、画像のようにキーボードを左側に配置してマウスの操作スペースを広くとるのが普通・・。

しかし、私はマウスパッドの中央にキーボードを置きたいので・・マウスパッドの幅が800mmだと・・テンキーレスキーボードの幅が350mm位なので・・800mmー350mm÷2=225mmとなりマウスの操作スペースは225mm位に・・これだとマウスの操作スペースが狭い感じ・・。
しかし幅が900mmのマウスパッドだと・・900mm-350mm÷2=275mmとなり・・マウスを操作するスペースは275mmとある程度確保できることに・・。
ゲームでマウスをブンブン振り回すには狭い感じですが・・私はゲームはコントローラーを使うので問題なし・・まぁ・・欲を言えば1000mm位の幅があればよいかも・・実は調べてみると幅が1200mmのマウスパッドも販売されているようなのですが・・奥行きが600mmになるので・・机からはみ出してしまいます。
なので、私の環境には幅900mm奥行400mmがピッタリかと・・。
マウスパッドの空いた左側スペースは・・気になる方もいたかと・・そのスペースにはタブレットなどを配置すればOK♪

そろそろ限界
2年間使ったG840ですが・・そろそろ限界を感じてAmazonで大型マウスパッドを探すことに ・・Amazonのトップページで検索ワードを「大型マウスパッド」で検索 ・・希望する製品は・・。
- サイズは幅900mm奥行400mm
- あまり派手な柄でないもの
- 良いものがなければG840を再度購入
これらの条件でAmazonを徘徊してみることに・・。
同じサイズのマウスパッド
以前・・調べた時は幅900mmの製品は少なかったと記憶していたのですが・・意外と多く発見♪
そんな中・・同じサイズのマウスパッドを発見・・しかも・・Logicoolの製品のようで価格は1500円程度・・。
もしかしてLogitech製品?
Logicoolは、アメリカのLogitech製品の日本ブランド・・いわゆるLogicoolのご本家・・。
もしかして・・G840の海外版・・それにしては価格が大きく違うので・・そんなわけないか・・。

Amazonのレビュー評価
取りあえず気になったマウスパッドのAmazonのレビュー評価を見てみることに ・・おおむね良好なレビューなのですが・・中には・・。
- 箱がつぶれていて製品が汚れていた
- ゴムのにおいがきつい
といったレビューも・・。
箱がつぶれていた・・とか・・製品が汚れていた・・というのは・・配送と在庫の保管の問題で全ての製品がそうとは限らないだろう・・そう思いながら・・少し不安・・。
問題はにおい・・。
確かにAmazonの販売ページにも・・「天然ゴムなので最初は少しにおいがあります」と記載が・・。
まぁ・・時間が経過すれば大丈夫とのこと・・。
Logitech
届いた製品は・・やはりLogitech製でした・・箱に大きくLogitechと表示・・。
LogitechはLogicoolの本家ブランド・・なので・・少し安心。
まぁ・・原産国はどこかわかりませんが・・今時の製品はみな同じようなもの・・。
レビューに有った汚れなどは無・・もし汚れていたら、不良交換してもらうので大丈夫・・チョット面倒だけど・・。
におい
Amazonの販売ページにもにおいの事が書かれており・・これも心配していたのですが・・。
私的には、あまり気になるほどではありません・・少しに追いますが・・。
問題は、家の奥さん・・彼女は、においに敏感で・・。
しかし・・彼女が私の部屋に入ってもにおいの事を何も言ってこないので・・多分大丈夫かと・・。
G840との違い
G840との違いは・・サイズが同じなのでもしかして同じ製品?
そう思っていたら・・やっぱり違うみたい・・。
G840との違いは・・。
- が10mm短い
- 裏面がゴム
- 周囲が縫製されている
寸法や材質自体が違うので・・どうやら別の製品みたい・・。
幅が10mm短い
確かに・・Amazonの商品ページには・・寸法は40長さ×90幅Cmと書いてあったのですが・・実際に届いた製品とG840を比べてみると・・横幅が1Cm短い・・。
あれ?

そう思ったのですが・・この状態だと・・マウスパッドの下からビニールシートが顔を出すので・・仕方ないのでビニールシートをカットしました♪

カットした後は・・とても綺麗・・。
POWERPLAYとの段差もなく・・とても快適♪
裏面がゴム
製品名はわかりませんが・・新しいマウスパッドは裏面が黒いゴム・・対してG840はブルーのシリコンゴム・・。
黒いゴムは・・天然ゴムなので・・これがにおいの原因になるのかと・・。
においに関しては・・私はあまり気にならないので・・特に問題ないかと・・。
家の奥さんが・・においに敏感なのですが・・私の部屋に入っても・・ゴムのにおいがするとか言わないから・・OK

周囲が縫製されている
これが一番うれしいポイント・・それは・・マウスパッドの周囲が縫製されているということ・・。
G840は周囲が縫製されていないので・・生地がはがれてしまったと思われます・・。
これに対して・・新しいマウスパッドは、周囲が縫製されているので・・生地がめくれることがなさそう♪
これって・・結果的に耐久性があり、長持ちするということに・・。
マウスパッドはある意味消耗品・・それでも買い替える頻度が多いと・・チョット・・ね♪
耐久性が高くて・・長持ちするのなら・・大歓迎♪
まとめ
G840の代替えマウスパッドを買った結果・・こんなことに
メリット
- 周囲が縫製されていて長持ちしそう
- 価格は1/3
次はデメリットを・・。
- サイズが微妙に違った
- 少しゴムのにおいがする
サイズの違いは・・1Cm程度のサイズの違いならば・・特には問題ないかと・・。
においに関しては・・時間がたてば・・ゴムのにおいも取れると思われるので・・たいしたデメリットにはならないかと・・。
むしろ・・G840の1/3の価格で手に入れることが出来て・・周囲が縫製されているので耐久性が各長持ちするのなら・・大正解♪
今回は・・大型マウスパッドを買い替えたというお話し・・。
購入した大型マウスパッドは・・1500円位の安価な製品・・。
でも・・結果は大満足・・そんなお話でした♪
今回購入したマウスパッドは下に・・。

Logitech Gaming Mouse pad ゲーミング マウスパッド 長時間デスクワークにも最適 大型サイズ
幅800mm奥行300mmサイズもあるよ・・。

Logitech Gaming Mouse pad ゲーミング マウスパッド 長時間デスクワークにも最適 80cm×30cm大型サイズ
Fantastic items from you, man. I have consider your stuff previous to and you’re just too fantastic.
I actually like what you have bought here, really like what you
are saying and the best way during which you assert it.
You are making it entertaining and you still
take care of to keep it wise. I cant wait to learn far
more from you. This is actually a wonderful
website.