こんにちは、ちちくろです♪
私が使用しているWindowsタブレットですが、Windows11がインターネットから降りてきました、メインのデスクトップパソコンはCPUがCore i7の7700なのでアップグレード対象外のようです。
今現在の私のパソコン環境は、メインのデスクトップパソコンがWindows10・・サブのタブレットパソコンがWindows11ということになります、サブのタブレットパソコンは非力なのでWEBブラウジングやOffice系のソフトしか使用していません、したがってWindows11の不具合などは分かりにくいと思います。
Windows10とWindows11を併用する機会は稀な事なので、Windows10とWindows11の相違点を書いてみようと思います、私もメインのデスクトップパソコンに関しては今後考える必要があるのですが、Windows11へのアップグレードをお考えの方の少しでも参考になればと思います。
目次
Windows11にアップグレードしたタブレットPC
WindowsタブレットがWindows11にアップグレードしました、私の使っているタブレットパソコンにインターネットからWindows11が降りてきたということです、詳しいことは過去に記事を書いていますので参考にしてください。
Windows11は操作に戸惑うことも
サブのタブレットパソコンがWindows11にアップデートされて結果操作に戸惑うことが有りました、やはり細かい部分でWindows10と違いがあります、私はBluetoothでファイルを転送することがよくあります、携帯電話で撮影した画像をタブレットパソコンに転送するのですが、その際Bluetoothでのファイルを受信する豊富に戸惑ってしまいました。
それ以外では、ファイルの名前変更や削除など・・Windows10とは操作方法に結構違いがあります、違いがあると言っても直感的に分かるものが多いのですが、スムーズに操作するのは少し慣れが必要になります。
Windows11で変わったところ
Windows11ではWindows10と比べ細かなところで違いがあります、一番の目に付くのはSTARTメニューですがそれ以外でも細かなところで変更が見られます、エクスプローラーやフォルダーの右クリックメニュー等が違っています。
どのような違いがあるのか以下でご説明します。
コントロールパネルの出し方
Windowsの設定を変更するのにコントロールパネルを使う方は多いと思います、私もコントロールパネルを多用しています、Windows10からコントロールパネルから「設定」アプリが用意されていますが以前からの慣れでコントロールパネルがつかいやすいように思います。
Windows10の時もコントロールパネルの出し方が分からなくて困った記憶があります、Windows11でのコントロールパネルの出しい方を以下に記載します。
とたどります。
「Startメニュー」→「全てのアプリ」→「Windowsツール」とたどるとコントロールパネルが表示されます、私はコントロールパネルのアイコンを右クリックしタスクバーにピン留めしました、これでいつでも直ぐにコントロールパネルを表示させることが出来ます。
Bluetoothでファイル転送のやり方
次に戸惑ったのがBluetoothでのファイル転送です、私はよく携帯で撮影した画像をタブレットにBluetoothで転送しています、Windows11側でファイルを受信するのですがそのやり方が分からず戸惑ったのでその方法を以下に記載します。
「Startメニュー」→「設定」とたどります。
項目から「Bluetoothとデバイス」を選択し「その他のデバイスを表示」をクリックします、表示された項目の中から「Bluetoothでファイルを送信または受信する」をクリックすると可能になります。
アプリの起動方法
タスクバーに表示されていないアプリの起動方法も少し異なります。
とたどります。
右クリックのサブメニュー
私はファイル名の変更やファイルを削除するときは右クリックを使うのですがこの操作方法も変わっています。
右クリックで表示されるメニュー
右クリックのメニューで表示される カット・コピー・名前の変更尾・共有・削除 がアイコン化されています。
初めのうちは違和感を、感じたのですが直ぐに馴れます、しかし逆にWindows10を使用する場合に違和感を、感じるようになってしまいました。
Windows10のサポートは2025年10月終了
Windows10のサポートは2025年10月で終了します、マイクロソフトが正式にアナウンスしているようです、まだ4年間の猶予があるのですが何れはWindows11へアップグレードをしなければなりません。
まだ期間はあるが
Windows10は4年間の猶予がありますが4年後にはサポートが終了します、サポートが終了するとセキュリティー関連のサポートが無くなり危険なOSになってしまいます、いずれはWindows11へのアップグレードが必要になるのですが現在の手持ちアプリがWindows11で正常に動作するのか不安です。
早いうちにWindows11にアップグレードしても問題が無いか確認することが重要です。
アップグレードするなら1年以内か
Windows11へのアップグレード期間は、1年間は有ると言われています、Windows10の時も1年間あったので今回もそれに倣うと思われます、この期間を過ぎてしまうとWindows11へのアップグレードは有料になるかもしれませんので持ちソフトの動作検証を急ぐことをおすすめします。