こんにちは、ちちくろです♪
パソコンでゲームをするなら・・コントローラーはやっぱりXboxワイヤレスコントローラーになりますよね♪
Xboxワイヤレスコントローラーは無線で使いたいものです・・ゲームコントローラーは有線で使いたい・・そんな方がいるかもしれませんが・・Xboxワイヤレスコントローラーはワイヤレスという限りは無線で使いたいものです。
Xboxワイヤレスコントローラーを無線で使うには2つの方法があります・・ひとつはUSBワイヤレスアダプターを使う方法・・そしてもうひとつがBluetoothで接続する方法になります。
現在Xboxワイヤレスアダプターの価格が異常状態になっています・・Microsoftでは売り切れになっており・・その影響でAmazon等の通販では10000円以上の価格になっています。
それならBluetoothでパソコンと接続すれば・・誰しもがそう思いますよね♪
しかあい・・XboxワイヤレスコントローラーをBluetoothで接続すると・・何やらパソコンとの接続やコントローラーの動作が不安定になるらしい・・そのようなことを耳にするのですが・・どのように不安定なのか検索しても見つけることが出来ません♪
そこで・・私が実際に調べてみようと思います。
XboxワイヤレスコントローラーやEliteコントローラーを購入したいけど・・ワイヤレスアダプターが高いよな・・そのような方の参考になれば幸いです♪

目次
コントローラーをBluetoothでPCに接続
まずは・・XboxワイヤレスコントローラーをBluetoothでPCに接続してみることに・・目的は以下の事を検証するため♪
- コントローラーの動作確認
- 複数のコントローラーの接続
動作確認項目
パソコンとBluetoothでコントローラーを接続して正常に動作するのか・・以下の項目を確認することに・・。
- コントローラーの動作は不安定にならないか
- Xboxアクセサリーで設定した内容はどうな
- ゲーム途中でコントローラーがスリープしたら再接続が可能か
複数のコントローラーを接続できるのか

USBワイヤレスアダプターは8台のXboxワイヤレスコントローラーが接続可能です♪
ではBluetooth接続でも複数のコントローラーを接続できるか・・私は現在、Xbox無印コントローラーとEliteコントローラーを持っています♪
この2台のXboxコントローラーをパソコンにBluetoothで同時に接続できるかどうか試してみたいと思います。
検証するパソコン
今回の検証に使用するパソコンは・・現在私がメインで使っているパソコンです♪
パソコンの詳しいスペック等は過去記事を参照していただけると幸いです♪
Bluetoothアダプター
今回Bluetooth接続を検証するので・・Bluetoothアダプターは必須です♪
私が現在使用しているBluetoothアダプターは・・適当に買ったのでよく覚えていません・・。
なので、USB端子から引き抜き調べてみることに・・。
私が使用しているBluetoothアダプターは・・TP-LinkというBluetoothのUSB[ドングルでBluetoothの規格は4.0に対応しています。
Amazonで現在の価格は1000円程度で販売されています。
BluetoothでPCに接続
ここでは、XboxワイヤレスコントローラーをBluetoothでPCに接続する方法を紹介いたします。
取りあえずXboxワイヤレスコントローラーをBluetoothでパソコンに接続しなければ始まらないので・・。
そこでXboxワイヤレスコントローラーをBluetoothでパソコンに接続する方法を紹介いたします。
コントローラー側の操作とパソコン側の操作に分けて記載します。
コントローラー側の操作
コントローラー側の操作はすごく簡単・・Xboxワイヤレスコントローラーの電源をオンにして・・ペアリングボタンを長押しするだけ。
ペアリングボタンを3秒以上押します。

Xboxランプが早く点滅します。

するとXboxワイヤレスコントローラーはペアリング待ちの状態になります・・あとはパソコン側の操作になります。
パソコン側の操作
パソコン側の操作も難しくありません。
スタートメニュー → 設定と進んでいくき・・。
「Bluetoothとデバイス」を選択します。

ここで「デバイスの追加」をクリック

表示された「デバイスを追加する」ダイヤログからBluetoothを選択します。

「Xbox Wireless Controller」が表示されたら「Xbox Wireless Controller」をクリックして選択

「デバイスの準備が整いました」と表示されたら「完了」をクリック

これで、XboxワイヤレスコントローラーとパソコンのBluetoothがペアリングできました♪
確認
ペアリングが完了すると・・XboxワイヤレスコントローラーのXboxランプが点灯します。
接続できているかXboxアクセサリーで確認 することに・・。
コントローラーをBluetoothでPCに接続するとXboxアクセサリーが使えないので・・Xbox アクセサリーを立ち上げ・・Xboxワイヤレスコントローラーを認識していなければOKということになります。
Bluetoothで使ってみる
Bluetoothでコントローラーを使ってみることに・・。
正常に動作しているか確認するため 、ゲームを遊んでみることにします・・その時に以下の項目を確認することに・・。
- コントローラーのボタン入力は正常に動作するか?
- 入力遅延の有無は?
- Xboxアクセサリーの設定内容は?
- ントローラーの再接続可能か?
これらの検証は、私個人の主観になることをお断りしておきます。

コントローラーのボタン入力
ゲームを遊んでみると・・各種ボタンの機能が正常かに動作するようです。
結果は特に問題なしということに♪
入力遅延の有無
ゲームコントローラーには入力遅延が・・USBワイヤレスアダプター使用時と比べて体感的にどうか検証してみることに♪
結果は・・特に遅延は感じませんでした。
BluetoothアダプターはパソコンのUSB2.0端子に接続されています、もし入力遅延が体感できるのならBluetoothアダプターを差し替えてみるとよいかもしt\れません。
Xboxアクセサリーの設定内容
XboxアクセサリーではXboxワイヤレスコントローラーの沢山の項目をカスタマイズできます。
特にEliteコントローラーでは設定項目が多くコントローラーをBluetoothで接続するとXboxアクセサリーで認識されないことからXboxアクセサリーで設定した内容が有効にならない可能性が有るかもしれません。
結果をいうと・・特に問題在りません。
Eliteコントローラーのトリガーのデッドゾーンや背面パッドの割り当ては、パソコンにBluetoothで接続してもそのまま使うことが出来ます。
コントローラーの再接続

Xboxワイヤレスコントローラーは長い時間ゲームを中断しコントローラーの操作をしていなければ、Xboxワイヤレスコントローラーはスリープ状態になり電源がオフになります。
この場合、Xboxワイヤレスコントローラーの電源をオンにするだけでは復帰できず・・ゲームを再起動する必要が有るとか・・。
また、XboxワイヤレスコントローラーをUSBケーブルで有線接続した後にBluetooth接続するにはペアリングしなおす必要が有るとか・・。
このことを検証するため・・以下の項目を試してみました。
①ゲームをプレイ中にXboxワイヤレスコントローラーの電源をオフにする、その後Xboxワイヤレスコントローラーの電源をオンにした時に、ゲームをそのまま続けることが出来るか
②XboxワイヤレスコントローラーをUSBケーブルで有線接続した後に、Bluetooth接続ができるか
まずは①の検証を・・。
ゲームをプレイ中にコントローラーの電源を切ってみる・・これはコントローラーのXboxボタンを長押しすると電源をオフにできます。
コントローラーの電源をオフにした後に、コントローラーのXboxボタンを10秒くらい長押しするとコントローラーの電源がオンになる、しばらくXboxランプが速く点滅するが・・問題なく再接続できた コントローラーの電源オンの後問題なく再接続できました。
次に②の検証を・・。
XboxワイヤレスコントローラーをUSBケーブルでパソコンと接続し・・Xboxワイヤレスコントローラーの電源をオンにする・・これでXboxワイヤレスコントローラーはパソコンと有線接続されたことになります。
この状態でUSBケーブルをXboxワイヤレスコントローラーから抜くと・・Xboxランプが点滅しやがて点灯しパソコンと接続できたようです。
以上の結果から・・XboxワイヤレスコントローラーをBluetoothでの再接続は問題ないと思います。
複数のコントローラーを接続してみる
次に検証したのは・・Bluetooth接続でも複数のXboxワイヤレスコントローラーを接続できる・・というもの・・。
Xboxワイヤレスアダプターは最大8台までのXboxワイヤレスコントローラーを接続できるそうです・・実際に私は2台のXboxワイヤレスコントローラーを接続しています。
そこで・・Bluetoothで無印とEliteこの2台のコントローラーを接続できるか試してみます。
同時使用可能
2台のXboxワイヤレスコントローラーをBluetoothでパソコンに接続してみたところ・・問題なく複数のコントローラーを使うことが出来ました。
無印コントローラーとEliteコントローラー2台を同時に接続した状態で・・ゲームの途中でコントローラーを持ち替えてもコントローラーを使うことも可能です。
Windows11のデバイス設定でも2つの「Xbox Wireless Controller」が認識されています。

Bluetooth接続はあり
今回の検証の結果をいうと・・XboxワイヤレスコントローラーはBluetoothでも十分使えるということになります。
XboxワイヤレスコントローラーをBluetoothでパソコンと接続しても・・各のボタンの動作・遅延・ともに問題なく使うことが出来・・再接続時もペアリングを再登録する必要なく使うことが出来ました。
このことは私のパソコンに限ったことで皆さんの環境ではまた違った結果になるかもしれませんが・・。

運用時の注意点
XboxワイヤレスコントローラーをBluetooth接続でパソコンに接続し運用する場合の注意点は・・。
それは・・「Xboxアクセサリーを使うときはUSBケーブルで有線接続する必要が有る」
というもの・・まぁこれは大きな問題ではないよ思いますが・・。
まとめ
Xboxワイヤレスアダプターは現在とても高額なのでXboxワイヤレスコントローラーをBluetoothで使うのは十分ありだと思います。
Xboxワイヤレスコントローラーを無印で良いから安定して使いたい・・そのような方はXboxワイヤレスコントローラーとワイヤレスアダプターのセット品の購入をお勧めします。
何故か・・Xboxワイヤレスコントローラーとワイヤレスアダプターのセット品はMicrosoftでも販売されておりAmazon等の通販サイトでも標準の価格で販売されています。
Xbox Eliteコントローラー等の導入のコストを抑えたい・・そんな方にお勧めできると思います。
![]() |
【新品】マイクロソフト Microsoft Xbox Elite FST-00009 ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 価格:18,000円 |
PCで使おうとxboxワイヤレスコントローラーをポチって本日届いたのですが、知りたい情報がこちらで見つけることが出来て大変助かりました。
とりあえず「私はバッファローのブルートゥースアダプタで試そう」と決心が付きました。コントローラーはロジクールのF310からの買い替えですが、少しドライブゲームで遊んだ感じ、素晴らしいフィーリングですよね。
時間を見つけて他の記事も拝見したいと思います。ありがとうございます。
コメントありがとうございました
>知りたい情報を子r値らで見つけることが出来ました
お役に立てて幸いです♪
とても助かる情報でした!
お役に立てたようで良かったです♪
Strength is in how you bounce back, not how you break
jawara88
Don’t run from the battle. Win it. Sometimes strength is just showing up — again and again
jawara88
Do it scared, but do it anyway , You’re not finished. You’re just getting started
jawara88
You are your only competition , Don’t fear failure. Fear regret
jawara88
You don’t need more time. You need more focus
jawara88
Strong minds are built in quiet moments
jawara88
Growth isn’t always visible, but that doesn’t mean it’s not happening
jawara88
Your mind is a garden. Your thoughts are the seeds. You can grow flowers or weeds
jjawara88
Be patient. Good things take time. Great things take resilience.
jjawara88